N・K様 小学生
七ヶ月前にいらした時は、背骨の歪み方が酷く、右股関節が内旋、内転して短縮、左股関節が外旋、外転して長くなっていました。
これは、骨自体の長さではなく、大腿骨の骨頭が外にずれた分だけ、仮性延長といって長くなり、左骨盤が右骨盤の位置と比べて高く、脊柱は左に向かう極端なカーブを描き、姿勢の歪みが尋常ではない事に気が付かれたお母様に連れられていらっしゃいました。
身長に対する骨盤の高低差と、脊柱のカーブの度合いが甚だしく、疲れやすく、見ていて不安になるような心身の抑圧も漂っていました。
内旋・内転して開きづらい右股関節を開くと、股関節自体の痛みというのではないのですが、何ともいえない不快感のようなものが沸き起こってくるらしく、懊悩するというか、のたうつ感じで、それが矯正の間中続きます。
リフレクソロジーでは、左右の足が全体的に過敏な状態でしたが、特に右側の胃、腸、副腎から腎臓、膀胱にいたる排泄泌尿器経路、腰椎、尾骨、そして、特に子宮の反射ポイントの反応が強く出ています。
右肩の関節が内旋していて開き辛く、幼稚園児の頃から冷えを口にし、息苦さの自覚症状があるということです。
10日に一度の割合で矯正を続け、毎日100回の屈伸運動とスクワットを行っています。
矯正をはじめて七ヶ月たち、右股関節は大分抵抗なく開けるようになりました。
脊柱側彎症といった状態は脱してから久しく、普通の人に見られるようなわずかな傾斜はありますが、矯正後はほぼ真っ直ぐな状態になります。
とはいえ、右上半身の筋肉の隆起、子宮の反射ポイントに対する強い反応、右股関節を開く時の不快感など、まだ根深いものが残ります。
また、息苦しさに改善が見られ、声が出しやすくなっているようで、いらした当初は陰に傾いた雰囲気がありましたが、子供らしい闊達さを感じる事も多くなりました。
股関節矯正 >股関節矯正についてご案内しています。 |
股関節6タイプ >6タイプの股関節の特徴について説明しています。 |
脚長差チェック >
あなたが、股関節6タイプのどこに当てはまるのか推測します。 |